top of page

​令和元年度 日本ミュージカル学会寄稿文集刊行プロジェクト

寄稿文集プロジェクト.png

※※募集は終了しました※※

日本ミュージカル学会では、日本におけるミュージカルに関するあらゆるテーマの記事を掲載した寄稿文集「ミュージカルはもっと○○!」の刊行を毎年3月に企画しております。この寄稿文集は、日本でミュージカルをもっと盛り上げ、掘り下げたいと考える方々による寄稿文等を収録する論文集であり、日本のミュージカルのひとつの知のプラットフォームとして定期刊行していくことを目指すものです。
今年度も、第3刊目となる本寄稿文集への寄稿を募集いたします!

日本ミュージカル学会寄稿文集
寄稿応募要項

1.刊行の趣旨

日本ミュージカル学会では、日本におけるミュージカルに関するあらゆるテーマの記事を掲載した寄稿文集「ミュージカルはもっと○○!」の刊行を毎年3月に企画しております。この寄稿文集は、日本でミュージカルをもっと盛り上げ、掘り下げたいと考える方々による寄稿文等を収録する論文集であり、日本のミュージカルのひとつの知のプラットフォームとして定期刊行していくことを目指すものです。

 

2.寄稿文集の概要(予定)

寄稿文集は、以下の内容を予定しております。
本募集は「研究論文」枠および「コラム記事」枠の募集です。

○ タイトル:「ミュージカルはもっと○○!第3刊」
○ 構成
日本ミュージカル学会とは(主宰挨拶)
本寄稿文集の刊行にあたって
研究論文(ページ数自由×10件程度)
コラム記事(各1〜2ページ×5件程度) 等

 

3.寄稿文募集の概要

以下の通り、本寄稿文集への寄稿を募集します。

○ 募集内容
日本ミュージカル学会寄稿文集「ミュージカルはもっと○○!第3刊」に掲載する「研究論文」および「コラム記事」を募集します。
寄稿の内容は、日本におけるミュージカルに関するあらゆるテーマのうち、作品そのものや作家、楽曲、演出等の分析や比較から、日本のミュージカル文化に対する問題提起まで、寄稿者の関心の高い内容であれば何でも構いません。日本のミュージカルへの学術的なアプローチを本旨とする日本ミュージカル学会の寄稿文集として、いたずらに特定の個人や団体等を批判する内容でなければ、ご自身の私見を展開してくださって構いません。
なお、「研究論文」および「コラム記事」は以下のように捉えていただき、ご自身の寄稿内容に合った分類を選んで応募いただければと思います。

「研究論文」とは?
先行研究や文献等を踏まえ、日本のミュージカルについて学術的アプローチにより記述するもの。

「コラム記事」とは?
ご自身のミュージカルに対する思いを多くの方と共有することを目的に綴るもの。

 

○ 応募対象者
日本でミュージカルをもっと盛り上げ、掘り下げたいと考える方(舞台作品をつくる方、届ける方、観劇する方、研究する方など)

 

○ 寄稿文の仕様
〔研究論文〕A4用紙、ページ数は自由
〔コラム記事〕A4用紙、1〜2ページ

 

○ スケジュールおよび詳細
 

★追加募集にご応募いただく場合
(1) 【追加募集】寄稿希望応募
  2019年11月5日(火)~11月17日(日)
(2) 寄稿依頼可否のご通知
  寄稿意思表明後2〜3日以内に随時通知
(3)原稿提出〆切
  2020年2月2日(日)中
(4)原稿調整
  原稿提出後~3月1日(日)
(5)刊行、刊行記念パーティ
  3月20日(金・祝)13時~21時のうち2〜3時間程度

★一次募集にご応募いただく場合

(1) 寄稿希望応募
  2019年10月7日(月)~10月31日(木)
(2) 寄稿依頼可否のご通知
  寄稿意思表明後2〜3日以内に随時通知
(3)原稿提出〆切
  2020年2月2日(日)中
(4)原稿調整
  原稿提出後~3月1日(日)
(5)刊行、刊行記念パーティ
  3月20日(金・祝)13時~21時のうち2〜3時間程度

(1)寄稿希望応募
以下のURLより「寄稿希望応募フォーム」にアクセスいただき、必要事項を記入のうえフォームを送信してください。自動返信メールの返送をもって応募完了となります。
https://forms.gle/8xLwBcw23BQNKkxu7 ※文章を記入いただく箇所(どのような内容で寄稿したいか(200字以内))がございます。記入中のデータが消えてしまわないよう、ご記入にあたっては通信環境にご注意ください。

(2)寄稿依頼可否のご通知
寄稿希望の内容を踏まえて審査をおこない、可否にかかわらず、寄稿希望応募フォーム受領から2〜3日以内に執筆の依頼可否をメールにてお知らせいたします。審査内容についてのお問い合わせは承りかねますのでご了承くださいませ。
なお、寄稿依頼を差し上げる場合、あわせて該当者に原稿提出用フォームをお送りします。フォームに従って原稿を作成してください。

(3)原稿提出
原稿をご提出いただきます。
※提出方法など詳細は寄稿者の方に追ってご案内いたします。

(4)原稿調整
寄稿者と学会事務局の間で、内容の構成やレイアウト等の調整をおこないます。
最終調整は基本的にメールを通しておこないますので、大変恐れ入りますが、可能なかぎり迅速にご対応いただけますと幸いです。
※内容の構成、レイアウト等に関して、学会事務局よりご調整をお願いする場合がございます。基本的には寄稿者の提出内容を尊重してまいりますが、その際は調整をご検討くださいますようお願いいたします。

(5)刊行、刊行記念パーティ
2020年3月20日付にて、日本ミュージカル学会寄稿文集「ミュージカルはもっと○○!第3刊」を刊行いたします。
刊行当日に寄稿者、一般参加者、日本ミュージカル学会事務局等が参加する刊行記念パーティを開催いたします。こちらも可能な限りご出席いただき、参加者の皆様で交流を深めていただければと存じます。

 

4.寄稿者にご提供するメリット

○ 日本ミュージカル学会寄稿文集「ミュージカルはもっと○○!第3刊」1部謹呈
○ 寄稿者など関係者の交流を目的とした刊行記念パーティへのご案内
○ 「ミュージカルはもっと○○!第3刊」のミュージカル関係先および研究機関等への頒布

5.寄稿文の取扱いについて

日本ミュージカル学会寄稿文集「ミュージカルはもっと○○!」に寄稿いただいた寄稿文の著作権は、日本ミュージカル学会に帰属します。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

6.問い合わせ先

日本ミュージカル学会事務局(担当:水田)
メールアドレス:japan.musicals@gmail.com
※ご送付から2〜3日以上経過しても返信がない場合は下記までお問い合わせください。
080-2905-6341(担当:水田)

 

〜〜過去2年度分の寄稿文集刊行プロジェクトについてはこちらをご覧ください〜〜
◆平成30年度 寄稿文集刊行プロジェクト

https://m.facebook.com/events/2107457879583412?ti=icl
◆平成30年度 寄稿文集刊行記念パーティ

https://www.facebook.com/events/276197496398887/?ti=icl
◆平成29年度 寄稿文集刊行プロジェクト

https://m.facebook.com/events/548626728810893?ti=icl
◆平成29年度 寄稿文集刊行記念パーティ

https://m.facebook.com/events/353795155091466?ti=icl

  • Facebook Clean
  • ツイッター - ホワイト丸

© 2023 by My Agrolinx. Proudly created with Wix.com

bottom of page